百武・HB彗星画像のページ

観測値の載っているものは私の眼視観測です
visual-mag.=眼視全光度 coma-dia.=コマ径、括弧内は実寸 tail=尾の長さ
C/1996 B2 百武彗星

19kb 1996/03/27 01時27分〜(1m露光) f135mm F2.8 画角5゚X3゚20'(トリミング)
*彗星の頭部です
Δ=0.11AU r=1.01AU 撮影地:天平の森天文台


52kb 1996/03/27 03時12分〜(10m露光) f135mm F2.8 画角15゚10'X10゚10' Δ=0.11AU r=1.01AU 撮影地:天平の森天文台
visual-mag.=0.5: coma-dia.=60'(約30万km) tail=&100゚(実長約1AU以上=1億5000万km以上)


以上、film=フジクロームプロビア400


C/1995 O1 Hale-Bopp彗星

101kb 1997/03/10 04時25分〜(2m露光) f28mm F2.8 画角64゚X46゚
Δ=1.38AU r=1.00AU 撮影地:天平の森天文台


50kb 1997/03/10 04時30分〜(2m露光) f400mm F4 画角5゚10'X3゚30'
Δ=1.38AU r=1.00AU 撮影地:天平の森天文台
visual-mag.=-0.1 coma-dia.=15'(約90万km) tail=11゚(実長約0.6AU=9000万km)


41kb 1997/03/18 05時10分〜(10s露光) f28mm F2.8 画角64゚X46゚固定
Δ=1.32AU r=0.95AU 撮影地:長野県原村 *八ヶ岳と彗星です


77kb 1997/03/18 04時20分〜(4m露光) f200mm F4 画角10゚20'X6゚50'
Δ=1.32AU r=0.95AU 撮影地:長野県原村
visual-mag.=-0.5 coma-dia.=15'(約90万km) tail=12゚(実長約0.6AU=9000万km)


76kb 1997/03/20 04時24分〜(4m露光) f200mm F4 画角10゚20'X6゚50'
Δ=1.32AU r=0.94AU 撮影地:天平の森天文台
visual-mag.=-0.5 coma-dia.=15'(約90万km) tail=12゚(実長約0.6AU=9000万km)


65kb 1997/03/24 18時57分〜(40s露光) f28mm F2.8 画角64゚X46゚固定
Δ=1.32AU r=0.93AU 撮影地:天平の森天文台北
visual-mag.=-0.1 *北アルプスと彗星です


44kb 1997/03/24 20時32分〜(15s露光) f135mm F2.8 画角15゚10'X10゚10'固定
Δ=1.32AU r=0.93AU 撮影地:天平の森天文台北 *北アルプスと彗星です


50kb 1997/09/30 04時22分〜(2m露光) f200mm F4 画角約8゚X5゚(トリミング)
Δ=3.10AU r=2.87AU 撮影地:美ヶ原高原、ビーナスライン
visual-mag.=5.7: *北半球で最後の姿を南天低く表した時の姿です。赤緯は-40゚に達し、厳しい条件でしたが標高1600mの山上に数日間通い詰め、なんとか地平近くまで透明度の澄んだ日に恵まれて、自分にとってこの彗星とのお別れの写真を撮ることが出来ました。月刊天文にも掲載させていただいた思い出深い写真です。


以上、film=フジカラースーパーG400(3/24撮影はフジクロームプロビア400)



NAG08トップページへもどる

百武彗星の思い出へ(連続写真あります)

ヘール・ボップ彗星の思い出へ(連続写真あります)

天平の森天文台 comet fileへ