NAG08 C/2001 A2付近の星野写真
NAG08 C/2001 A2付近の星野写真(2001.06.28朝)
C/2001 A2 ( LINEAR )
IIIYYYYMnL YYYY MM DD.DD eM/mm.m:r AAA.ATF/xxxx /dd.ddnDC /t.ttmANG *OBSxx
2001A2 2001 06 27.75 sS 4.2 TJ 3.5B 7 &20 6 xNAG08

C/2001 A2 (LINEAR) r=1.02AU Δ=0.25AU
m1=4.2(7X35双眼鏡にて)
右:6月28日03h05m-08m smc PENTAX-FA 80-320mm,F4.5-5.6 ZOOM(約150mmで使用)
PENTAX MZ-5ボディー,画角は約5゚X9゚
左:6月28日02h50m-53m PENTAX SMCP K300mmF4開放
COSINA CT1Gボディー,画角は約2.3゚X3.0゚(トリミング)
いずれもフジカラーSUPERRIA400,スカイメモNSによりガイド
なお、この写真は光度目測の際の、きわめてラフなものであることをお許し下さい
観測地:山梨県大泉村(標高約1100m)
観測日誌:
全般に薄雲に覆われ(そんなわけで写りがもう一つです^^;)、また非常に水蒸気も多い空でしたがこの時期仕方ありません。
天頂付近は5等星まで肉眼で楽に見えますが、この高さでは肉眼でもなんとなく
存在が分かる程度ですので7X35双眼鏡での目測にします。
また尾は非常に淡く、報告できませんが、300mm撮影の写真では右下方向にうっすらと確認できます。
永井佳実(NAG08)
トップページへもどる