Comet formula
2005/9/1更新

最近(1991年以降)に出現したqの小さい彗星の存続について


1991年以降のq(AU)<1.0の彗星について、Bortleの、「絶対光度が 7.0+6q より明るければ生存」の式に沿って生き残 っているかどうかを簡単に調べた表です。
2回以上出現の周期彗星は除きました(122Pと153Pは入れてあります)。

なお、Bortleはq<0.51AUについて調査したそうですが、やや範囲を広げて調査しました。

--------
(判定)
観測誤差を考慮し、
○:絶対光度が 7.0+6q を1等明るくした光度より明るいもの(生き残る)
△:絶対光度と 7.0+6q との差、プラスマイナス1等以内(生き残るか微妙)
×:絶対光度が 7.0+6q を1等暗くした光度より暗いもの(生き残れない)

(実際)
○:近日点後も位置観測または確実な光度観測があるもの(生き残った)
△:近日点後も位置観測または光度観測があるが、光度パラメータが大きく
光度減光側に変化したと思われるもの(生き残ったが、結局力尽きたようだ)
×:近日点後の位置観測及び確実な光度観測が存在しないもの(生き残れなかった)
または近日点後まで存在しても、確実に崩壊〜消滅が観測されたもの

Hが彗星の持っていた絶対光度です。

                             q(AU)   7.0+6q   H  判定 実際 備考
C/1991 L3   (Levy)            0.98    12.9   8.0  ○   ○   P=51.3y
C/1991 T2   (Shoemaker-Levy)  0.84    12.0   7.7  ○   ○
C/1991 X2   (Mueller)         0.20     8.2  10.7  ×   ×
C/1991 Y1 (Zanotta-Brewington)0.64    10.8   9.8  △   ○
C/1992 B1   (Bradfield)       0.50    10.0  10.1  △   ×
C/1992 J2   (Bradfield)       0.59    10.5  12.6  ×   ×
C/1992 N1   (Machholz)        0.82    11.9   9.1  ○   ×? 近日点後観測条件悪い
C/1992 W1   (Ohshita)         0.66    11.0  11.7  △   ○   近日点後発見,P=719y
C/1993 Q1   (Mueller)         0.97    12.8   7.0  ○   △   近日点後核崩壊の模様
C/1993 Y1   (McNaught-Russell)0.87    12.2   9.5  ○   ○
C/1995 O1   (Hale-Bopp)       0.91    12.5  -0.7  ○   ○
C/1995 Q1   (Bradfiled)       0.44     9.6   7.4  ○   ○
122P/1995 S1(de-Vico)         0.66    11.0   8.0  ○   ○   P=74.4y
C/1996 B2   (Hyakutake)       0.23     8.4   5.2  ○   ○
C/1996 N1   (Brewington)      0.93    12.6   9.6  ○   ○
C/1996 Q1   (Tabur)           0.84    12.0   6.6  ○   ×   核崩壊が観測される
C/1997 N1   (Tabur)           0.40     9.4  10.5  ×   ×
C/1998 J1   (SOHO)            0.15     7.9   6.2  ○   ○   地上からは近日点後観測
C/1998 K5   (LINEAR)          0.96    12.8  15.5  ×   ○   P=616y,光度変化複雑
C/1999 A1   (Tilbrook)        0.73    11.4  11.2  △   △
C/1999 H1   (Lee)             0.71    11.3   6.3  ○   ○
C/1999 J3   (LINEAR)          0.98    12.9   8.8  ○   ○
C/1999 N2   (Lynn)            0.76    11.6   7.8  ○   ○
C/1999 S4   (LINEAR)          0.77    11.6   7.7  ○   ×   核崩壊が観測される
C/2000 S5                     0.60    10.6   9.8  △   ×   地上からの観測無し
C/2000 W1   (Utsunomiya-Jones)0.32     8.9  10.5  ×   △
C/2000 WM1  (LINEAR)          0.56    10.4   7.5  ○   ○
C/2001 A2   (LINEAR)          0.78    11.7   7.5  ○   ○
C/2001 OG108(LONEOS)          0.99    12.9   9.9  ○   ○
C/2001 Q4   (NEAT)            0.96    12.8   5.9  ○   ○
153P/2002 C1(Ikeya-Zhang)     0.51    10.1   6.8  ○   ○   P=364y
C/2002 F1   (Utsunomiya)      0.44     9.6   9.5  △   ○
C/2002 O4   (Hoenig)          0.78    11.7   8.5  ○   △   核崩壊の模様
C/2002 O6   (SWAN)            0.49     9.9   9.8  △   ×   核崩壊の模様
C/2002 O7   (LINEAR)          0.89    12.3  (9.5) ○   ×   近日点前に消滅
C/2002 T7   (LINEAR)          0.61    10.7   4.9  ○   ○
C/2002 V1   (NEAT)            0.10     7.6   7.0  △   ○
C/2002 X5   (Kudo-Fujikawa)   0.19     8.1   7.1  △   ○
C/2002 Y1   (Juels-Holvorcem) 0.72    11.3   6.8  ○   ○
P/2003 K2   (Christensen)     0.55    10.3  13.0  ×   ○   p=5.72y
C/2003 T4   (LINEAR)          0.81    11.9   8.0  ○   ○
P/2004 CB   (LINEAR)          0.91    12.5  17.9  ×   ○   p=5.03y
C/2004 F4   (Bradfield)       0.17     8.0   8.0  △   ○   近日点前は観測少ない。
C/2004 H6   (SWAN)            0.78    11.7   7.3  ○   ○   近日点後発見
P/2004 R1   (McNaught)        0.99    12.9  18.5  ×   ○   p=5.42y
C/2004 R2   (ASAS)            0.11     7.7  10.5  ×   △   近日点通過直後SOHOコロナグラフでの観測が最後
C/2004 S1   (Van Ness)        0.68    11.1  17.0  ×   ×
C/2004 V13  (SWAN)            0.18     8.1 (14.5) ×   △   近日点前地上観測なし。H不確実(近日点後、q=約0.7で消滅)
P/2004 X1   (LINEAR)          0.78    11.7  18.0  ×   ○   近日点後発見、p=4.84y
C/2005 A1   (LINEAR)          0.91    12.5   8.2  ○   ○
P/2005 JQ5  (Catalina)        0.83    12.0  16.0  ×   ○   p=4.42y
C/2005 K2   (LINEAR)          0.54    10.2  13.5  ×   △   核分裂や一時的増光後、減光し消滅
C/2005 P3   (SWAN)            0.52    10.1 (11.0) △   ○   地上からの観測は近日点後。観測継続中

(近日点距離と光度の出典)
q: CATALOGUE OF COMETARY ORBITS 2001 (〜C/2001Q4) 及び
http://cfa-www.harvard.edu/iau/Ephemerides/Comets/ (C/2002C1〜)

絶対光度 H : 天文年鑑1993年版〜1995年版 (〜C/1993Y1) の記述及び
http://www.aerith.net/index-j.html (C/1995O1〜)
なお、同webページの光度式のうち、彗星が近日点前のr=1.0AU通過時のHを採用、
またr=1.0AUを既に通過している時は発見時のH(kは光度式に従う)または近日点
後のr=1.0AU通過時のHを採用

---------

追記:
このページは私(永井佳実)が個人的に調べ作成したものであります。

なお下記のURLも参照して下さい。

鈴木雅之さんのサイト内関連ページへリンク
同トップページへリンク

吉田誠一さんのサイト内関連ページへリンク
同トップページへリンク


彗星観測トップページへ