C/2002 Y1 光度まとめ 2003/04/29作成



このページのグラフは吉田誠一さん作の、 Comet for Windows pre. 1.0で作成、一部加筆しました。

※ICQおよびNASAのサイト等に掲載された世界各地で観測されたデータからグラフを作成しております。

彗星は1月に入り眼視で10〜11等で観測、更に1月末から2月は9→7等程度と見られて3月上旬からは集光も顕著。その後近日点に向かい、見かけ上地球から見て南下しながら太陽の向こう側に回り観測は一旦途絶えた。

だて、2月以降4月上旬までの眼視観測から求めた光度式は、
m1 = 6.8 + 5 logΔ + 12.4 logr (図中の緑の線、観測数128)
となる。観測にばらつきはあるが、図中赤線の絶対光度は7.0等でlogrの係数=10とした線よりも、やはりlogrの係数はやや大きいまま推移したといえそう。

視点を変えて、logrを横軸にとって見ると以下のようなグラフとなる。

logr=0、つまり太陽からの距離1AUのポイントを過ぎても、従属資料となるが上記の光度式から大きなずれは見られない。見かけ上何となく地味だった(ゴメン)この彗星だが、いわば安定した増光を見せた彗星と言えるような気がします。


天平の森天文同好会彗星観測トップページへもどる