NAG08 C/2002 Y1 (Juels-Holvorcem) スケッチ

C/2002 Y1 (Juels-Holvorcem) 観測日誌とスケッチ(2003年2月1日未明)


C/2002 Y1 (Juels-Holvorcem)
IIIYYYYMnL YYYY MM DD.DD eM/mm.m:r AAA.ATF/xxxx /dd.ddnDC /t.ttmANG ICQ XX*OBSxx
   2002Y1  2003 01 31.72 xS  9.4 TJ 32.0L 5  58   4.3  4            ICQ XX NAG08

観測地:山梨県大泉村
比較星:Guide 6.0使用



C/2002 Y1 (Juels-Holvorcem)
眼視全光度 m1=9.4等(32cm反射58Xにて)
2003年2月1日02時10分(JST)頃のスケッチ、円は視野で約1.1度角、上が赤道座標の北極方向、彗星は絵の中央付近、3桁の数字は比較星光度(0.1等、KはK型星のため参考)。
観測地:山梨県大泉村(標高約1100m)

観測日誌:
明るくなっているとの情報を聞いて早速見てみましたが、32cmでは明るすぎて光度観測が難しいくらいに大きく、明るくなっていました。
DC=4程度と見ましたが、中心付近の集光は弱いものの、周辺部に向かって明るい部分が大きく一様に拡がっていて見やすい彗星です。
この光度ですとK=10の絶対光度は、今話題の彗星、V1やX5にほぼ近い7.5等ほどとなり、K=10の線で移行すると3月初めには見かけの光度も7等程度になることになります。

なお、この図はステラナビゲータver5から作成した図に加筆する形でスケッチとしたものです。また、光度観測の際のきわめてラフなものであることをお許し下さい。

永井佳実(NAG08)

トップページへもどる