C/2006 W3 (Christensen) 観測者:永井佳実(NAG08) 観測地:横浜市中区(標高20m) MUTOH:CV-16、使用CCD:KAF-1600、画素数:1536x1024ピクセル、受光面積:13.8x9.2mm、ピクセルサイズ:9x9μm 2X2ビニングで撮影の際は従ってピクセルサイズは18μmx18μmとなる。 カメラレンズの焦点距離は300mm、F5.6。従って、視野上の1ピクセルは12.3759秒角である。 画角は画像中のスケール表示参照、トリミング。ステライメージ5により画像処理。
撮影時刻:2009年7月26日20時47分26秒から30秒露出、彗星のCCDによる光度は8.7等でした。
※25日は薄雲があってどうかなと思ったのですが、10枚ほど撮ってそれぞれ光度を出すと 0.5等の範囲に収まったので、一番平均的な観測の値を報告します。 26日は快晴で短時間露出でも良く写りました。しかし残念なのは恒星と重なったこと(この恒星の光度を引いて彗星の光度を算出)。 遠くにありますが大型彗星ならではのしっかりした集光が印象的です。 透明度が良ければ都会でも眼視で見られそうです。 画像中の恒星に付随した数値は比較星光度(TJ)。![]()
C/2006 W3 (Christensen) IIIYYYYMnL YYYY MM DD.DD eM/mm.m:r AAA.ATF/xxxx /dd.ddnDC /t.ttmANG ICQ XX*OBSxxf InT APERTURcamchip SFW C ## u.uu xx.x PIXELSIZE 2006W3 2009 07 26.49 xC 8.7 TJ 5.4A 6a 45 3.9 ICQ XX NAG08I C 6.2 mMCV K16 SI5 5 10.1 12.4s12.4 比較星 TYC 2185-544-1 B-V 0.514 TYC 2702-2535-1 B-V 0.619 TYC 2702-1652-1 B-V 0.610 StellaNavigator ver.8.1 software used for comp.-star mags(Tycho-2) ----------------------------------------------------------------------------- 観測地:横浜市中区(標高20m)